ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 買っちゃった♪レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年10月06日

今月の散財ギア

えー。今月の散財ギアは、ランタンです。

現在、うちにあるランタンで、毎回出撃するランタンは、

メインランタン/コールマン200Aのバースデーランタン(1基)
テーブルランタン/スノーピークギガパワーランタン(3基)
テント内/スノーピークほおずき(1基)
移動用/ジェントスエクスプローラー(1基)

コールマン200A 塗装

メインのコールマン200Aですが今年の春頃にタンクとバルブの接点あたりから燃料漏れを起こすようになり、
タンクとバルブを一度抜いて、シーリングして、ジェネレーターを取り替えて、ついでに塗装もし直したのですが、
燃料漏れが直らず、原因もわからず放置しておりました…

コールマン200A 塗装

お台場のWILD-1に持って行くと、メンテしてくれるらしいので、しばし2軍落ちに。
すぐに直してあげるからね^^;

で、今回、新しくメインランタンに起用した奴は、ジャン!!

コールマン 5155

コールマン 5155

なんと、コールマン5155ツーマントルw予想を裏切ったかな。
まず、燃料の統一。
当然、WGの方が安いのですが、コトイチ家には中途半端に残ったOD缶CB缶が大量にあるので、
ガス充填アダプターを買って、詰め替えて消費することにしました。
200Aに比べるとWGを持っていく必要がなくなり、荷物もコンパクトになります。

それと、ポンピングの手間w

デザインは気に入ってないのですが、ノーススターLPと比べると、OD缶(大)とのバランスがいいのでこっちにしました。
ベンチレーターの形状は、200Aの方がかっこいいので、そこはカスタマイズ予定。あと、色も変更します。

OD缶は詰め替えを前提にするので、OD缶カバーは使わず、OD缶自体をカスタマイズしようかと…
あとは、冬場の問題があるんだけど、OD缶の底にホッカイロ入れるスペース作るとか
上部の発火熱を銅板でOD缶まで持ってくるとか(危ないかw)の改造ができると完璧なんだけどなぁ

時間を見つけて自分好みにしてみます。





このブログの人気記事
キャンプ場の支配人になりました!
キャンプ場の支配人になりました!


この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)

NEWアイテムはOD缶のランタンなんですか
ガソリンランタンはランニングコスト安いし明るそうですが
携行缶持って現地でポンピングしてってのは確かに大変ですもんね

>ホッカイロ入れるスペース
>部の発火熱を銅板でOD缶まで持ってくる
なんだかすごい計画な気がしますが、続報楽しみにしていますね
Posted by いたちいたち at 2016年10月06日 20:06
いたちさん>
読んでいただきありがとうございます!
相変わらず、散財が止められませんw
今回は200Aが復帰するまでの代理なので、楽な奴を選んでしまいましたw
Posted by コトイチコトイチ at 2016年10月06日 23:20
こんにちは。

コトイチさんの散財っていうくらいだから、あれもこれもそれも、
欲しいものみーんな買ったのかと思っちゃいましたw

我が家の286A改ケロも調子がイマイチで、SOTOのCB缶ランタンが
メインになりつつあります(汗
中途半端なCB缶は、OD缶へ詰め替えて、天とリトルノクターンで使いますw
Posted by たいちちたいちち at 2016年10月07日 12:40
たいちちさん>
読んでいただきありがとうございます!
(笑)もう、そんなに欲しいものもありません。
ビンテージランタンは愛着が湧いていいのですが、機嫌が悪くなると、厄介ですよね^^;
だんだん、楽な方に楽な方にと流されてます^^;
Posted by コトイチコトイチ at 2016年10月07日 19:07
黒のランタンめっちゃカッコ良いです!
塗装されたんですね!
ブログのトップのマークもめっちゃカッコ良いですね!
コトイチさんのセンス分けて欲しいです!!またお邪魔します
Posted by manny37 at 2016年10月18日 07:46
manny37さん>
読んでいただきありがとうございます!
ランタン塗装しました!
何度もバラして組み立ててるうちに
調子が悪くなって、ワイルド1に入院中ですw
ジェネレータの先が曲がってたらしいです^^;
ロゴは先週仕事中に内職して作りましたw
Posted by コトイチコトイチ at 2016年10月18日 19:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今月の散財ギア
    コメント(6)