ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月14日

星の降る森(2019年6月8日〜9日)

2019年6月のキャンプは群馬県の関越沼田ICから15分ほどの場所にある「星の降る森」です。

星の降る森 トリアングロ

星の降る森WEBサイト http://www.star-forest.com/
最近は、栃木県ばかりだったので久しぶりの関越でした。1ヶ月前くらいにネットで予約を入れて電話でアーリー到着も追加予約。
梅雨入りはもう1週間後ろかなと根拠なく予想してましたが、残念なことに天気予報は8日「曇り時々雨(降水確率60%)」9日「曇り(降水確率20%)」
うーん、迷う^^;この感じ、ウトガルドだと濡れて乾かないかなぁ。しかも翌週の週間天気は雨と曇り続きでテントを乾かせる日がない…
4日前に週間天気を見て、新幕購入を決意w
前からずっーと^^;考えてたんだけど、コットン系じゃない雨用のファミリーテントが欲しかった。
条件が難しくてなかなかマッチするテントを見つけられなかったんだけど、去年オガワから発売されたトリアングロが条件にマッチ!

・ハイコットが3台入る(立ち上がりのあるA型)
・オープンタープ内に入るサイズ(濡れない)
・T/C P/C C以外の素材
・持っていくギアを変更しなくていい(オープンタープのスペースが変わらない)

一応、全部の条件をクリア!惜しいのは加水分解しちゃうとこかな…
とりあえず、気持ちの問題だけど初張り後にシリコンスプレーを塗布しときました。
基本、洋幕派なので欲を言えば、ヒルバーグからケルロン素材のA型テントが出ると即買いなんだけどなぁw

トリアングロ、在庫もあってなんとか金曜日に届くってことで5年振りに大型新幕をポチりました^^;

トリアングロ

こんな感じで商品が到着^^収納サイズはフロア合わせたウトガルドの半分くらいかな、車載も楽になる。
これで、雨の悩みも解決!
当日、朝5時に起きて車に積み込み。
エクストレイルのラゲッジはラゲッジボードの下に収納スペースがあって、前回の記事で自作した新しいテーブルの天板が1cmのズレもなく収まりました^^これ、測ってなかったんだけど奇跡的にピッタリ^^

エクストレイル 車載

新しいテーブルもトリアングロも含めて車載テトリスも完成!
準備万端!7時には出発!
今回の予定はこんな感じ。晴れ予報ならいろんなアクティビティも予約したんだけど…

<8日>アーリーチェックイン

07:00 出発
10:00 ベイシア沼田モール店で食材買い出し
https://www.beisia.co.jp/store/沼田モール店
11:00 星の降る森 チェックイン
12:00 設営
17:00 南郷温泉 しゃくなげの湯
http://syakunage.jp/
19:00 夕食
21:00 就寝

<9日>

05:00 起床
08:00 朝食
09:00 撤収
11:00 チェックアウト
12:00 道の駅 川場田園プラザ
https://www.denenplaza.co.jp
15:00 望郷の湯
http://www.boukyou.com
20:00 帰宅

関越に乗って、沼田ICにはスイスイ2時間ちょっとで到着。キャンプ場への途中にあるベイシア沼田モール店で買い出し。
隣にある「農産物直売所 食彩の森」で野菜を買って、ベイシアでお肉。さらに隣にはカインズもある^^ここ、なんでも揃うな。
なんか、昔、グリーンパーク吹割に行った時に寄った気がする…けど忘れた。
幹線道路沿いにあるベイシアってどこも似た作りだよなぁ…
食材を適当に買って、15分くらいで星の降る森に到着。

星の降る森

初めてのキャンプ場なので、「星の降る森」の紹介

<受付棟>
場内入口の坂を上って第2駐車場を超えて最初に見える棟
ポニーがいる^^

星の降る森 受付

星の降る森 ポニー

場内説明を聞いてチェックイン
消灯は21時。車の出入りも21時以降は禁止
ゴミはゴミ袋を100円で購入して捨てるシステム
アーリーもレイトも空いていれば予約なしでも受け付けてくれるようです。
GWとか夏休み期間とかは難しいのかな。

<管理棟>
受付後は、車でオートサイトエリアに下りていき、係の人がサイトまで案内してくれます。
受付棟から坂を下ったところに管理棟があります。

星の降る森 管理棟

星の降る森 管理棟 コインシャワー

管理棟にはコインシャワーとコインランドリーとトイレとかき氷屋w
このかき氷メチャメチャうまい^^

<オートキャンプサイト>
坂の上からみたオートキャンプサイト全体

星の降る森 オートキャンプサイト

星の降る森 オートキャンプサイト

星の降る森 オートキャンプサイト

ここも空いてれば、違うサイトに移るなどの融通が効くみたいでした。
グラウンドは芝生で硬さは普通。ペグの刺さりは良いです。土は若干粘土質なので雨の日はペグが抜きにくく汚れやすいかも。
芝生保護のため、管理棟で無料で借りれるタイルボードを借りてその上で焚き火台を使用して下さいとのこと。

<トイレ>
何箇所かあるんだけど、1番キレイなとこはウォシュレット完備で入口は虫が入らないようにスライドドア。

星の降る森 トイレ

<炊事場>
4箇所かな?一つはお湯の出る炊事場でした。

星の降る森 炊事場

<コテージ>
ログハウスやキャビン、コテージにバンガローと色々な宿泊施設が揃ってます。

星の降る森 トレーラーキャビン

星の降る森 ログコテージ

特にログコテージ「シグナス」とログハウス「ペガサス」は、オートキャンプサイトが一望出来る高台にあって、ベランダで「見ろ!人がゴミのようだ」ってムスカごっこができますw

星の降る森 オートキャンプサイト

全体的に芝生広場って感じで気持ちいい!周りが山で囲まれているので、星もキレイに見えそう。
施設紹介はこんなとこかな。

ということで、案内されたテントサイトは、18番。炊事場も近く便利な場所。スペースは7m×10mくらいかなぁ…車を枠外に停めていいとのことで、なんとかトリアングロを張ることができました。

トリアングロ

トリアングロ

隣のサイトとの区切りは白い杭のみなので、少し考えて設営しないと、隣に丸見えで気恥ずかしい感じになる^^;
トリアングロの初張りは、調整しながらなので少し時間がかかったけど、なんとなくビッと張る方法がわかった。
インナー前面両端のペグダウンは真横じゃなく60度で前に出す。
ポールは純正じゃなく、アジャスタブルポールを使って最後に高さを上げてピンと張る。
フライシートの素材は引き裂き強度が低いので、横中央を引きすぎるとシワがよる。横中央の張り綱はストレッチコードに変更。
これで次はビッと張れると思う!

セッティングテープを自作すればフライシートの中でテントを吊り下げる場所も調節できるし、違うタープにジョイントすることもできる。
設営時に少し小雨が降ってましたが先にフライを張って、テントを吊り下げるので、フライ以外は濡れない。このテント秀逸だ^^
新しいテーブルもいい感じ^^

星の降る森 トリアングロ

設営中に降ってた雨も止んで1時間ほどゆっくりしてると、急に晴れて暑い!
なんだよ。こんなに晴れるならウトガルド持ってきても良かった^^;と、この時は思ったw

16時になって、お風呂に。キャンプ場の周りにはいくつかの日帰り温泉があるけど、受付の人に聞いた1番キレイなお風呂へは30分くらいかかるってことで少し早めに出発。

南郷温泉 しゃくなげの湯

「南郷温泉 しゃくなげの湯」
キレイな建物でお風呂も趣のあるヒノキの大浴場、なにより源泉100%掛け流しってのがいい^^最近右肩がコリ過ぎて痛いから、嬉しい。
温泉を堪能して、星の降る森に戻ってきました。次は夕食!
今回は1泊なので、手抜きです。とりあえず肉焼いて、農産物直売所で買ったアスパラを茹でて、そんな感じw

キャンプ飯 肉

食後は娘がハマってるカードゲームをして就寝。
なんか夜中にイビキがひどかったのか、また嫁にド突かれた気がする…
翌朝は5時に起床。今日は朝から曇天。

キャンプ 雨

いつも通り、焚き火とコーヒーで2時間ほどまったり。最近は娘も一緒に起きて来るようになったので、娘は紅茶を飲みながら二人でボーっとしてるw

キャンプ コーヒー

7時に嫁を起こして朝ごはんの準備。
朝食は農産物直売所で買った群馬特産「おきりこみうどん」一緒に買ったナメコと味噌で煮込みました。山梨のほうとうと何が違うのだろうか?^^;

おきりこみうどん

食事後は雨が降ってきて、なんだか止みそうもないので、レイトは諦めて11時にはチェックアウトすることに。
やっぱり、トリアングロ 持ってきて良かったw
撤収!濡れたのはフライシートのみ^^

トリアングロ 撤収

いや〜便利。家に帰って風呂場で干せました^^
10時30分にはチェックアウトしました。

キャンプ場から車で10分くらいのとこにある、「道の駅 川場田園プラザ」に。

道の駅 川場田園プラザ

道の駅 川場田園プラザ

ここスゲー!ちょっとしたアウトレットくらいの広さで、美味しそうなものがたくさん。
地場産野菜にパンに地ビールに蕎麦にラーメンにお土産にチーズにイタリアンにミート工房にソフトクリームなどなど
ろくろ陶芸体験にちょっとしたアスレチックもある^^
ろくろ陶芸体験がしたいって娘が言うんで、予約して、順番待ちの間に買い物。チーズとか野菜とかパンとかベーコンとか…美味そうなもの買ってたら現金が無くなったw
昼食に蕎麦を食べて、ろくろ体験の順番が来たので教室に、丁寧に教えてもらいながら、湯のみを作りました。満足そうw

ろくろ陶芸体験

ろくろ陶芸体験

ろくろ陶芸体験

ちょっとだけ公園で遊んで、

道の駅 川場田園プラザ

池の鯉にエサをやり。
なんか、大きな鯉に混ざって同じくらいの大きさのニジマスがいるw
エサをとる速さが全然違うから全部食べるんですけどw
何これ、70cm以上あるな^^;

道の駅 川場田園プラザ ニジマス

14時くらいまで遊んで、お風呂に向かいました。お風呂は昨日と別の「望郷の湯」に、ここもキレイでいいお風呂でした。

望郷の湯

こんな感じで今回は終了。帰路に。
帰りも順調に3時間で家に到着。
翌日はチーズやらベーコンやら腹一杯食べました^^
来月はどこ行こ。
  


Posted by コトイチ at 00:26Comments(4)ファミリーキャンプ 群馬

2019年06月04日

キャンプテーブルDIY

自作キャンプテーブルの話、と言っても天板のみです。
5年ほどメインテーブルとして使ってるシェルブルーのロールトップテーブル。
使ってるうちにグラグラしてきて、自分で修理を繰り返してなんとか持たせてたんだけど前回のキャンプで娘が体重をかけて逝ってしまいました^^;
何度も修理したのでダボ穴を作る場所も厳しく、しょうがないので新しいテーブルを購入しようと思いネットを徘徊。
まぁ、無難に考えるとコスパ最強のハイランダーかなと思ってましたが、少し考え直しました。
オートキャンプ以外では使わないし、ロールトップで筒状に収納する必要ないなと…
それより、天板のみ車のラゲッジに平らに置く方がうちの車載テトリス的には助かる。
ということで探し出したのがこれ!

クランプレッグ ジラフ

https://muku-mo.com/
香川のオーダーメイドの家具屋さんMUKU-MOが作った、アイアンクランプレッグ「ジラフ」

天板をクランプで挟み込むだけ。
この発想は新しい!
アイアンのゴツい感じも好き!
って事で即買いw

クランプレッグ ジラフ

クランプレッグ ジラフ

こんな感じで送られて来ました^^
パッケージはディスプレイ棚にもなるらしいです。
脚はOK^^
問題は天板かな、適当な厚みの板をオイルフィニッシュしてもそれなりの見た目にはなるけど、この脚に負けないデザインと強度が欲しい。MUKU-MOで天板も販売してたけど高い^^;
よし!作るかw

デザインはヘリンボーン柄。
強度は木枠と額縁を付けて、ジラフのクランプではさみこむ部分は4.2cm厚にしました。
まずは、イラレで軽く設計図を作成。

キャンプテーブル 自作

木材は蚊とか虫に強いヒノキに。
近所のホームセンターで木材を購入。カットも1カット80円でいくつかの木材を重ねてカットできるのでお願いしました。
へリボーン柄の木材カットは800円でした^^

ワトコオイル

ウッドオイルは家にあったワトコのナチュラルとダークウォルナット、ワシンウッドオイルのオークの3色を塗りました。塗る作業は嫁と娘で分業。
1日乾燥させた後、7mmのベニヤに木工ボンドで貼っていきます。これも娘と作業。

キャンプテーブル 自作

さらに翌日。裏返しにして、丸ノコでベニヤとへリボーン柄共に切断していきます。ソーガイドが無かったので、かなりの集中!息を止めながら一気に真っ直ぐカット。奇跡的に上手く出来たw
裏返しにするとキレイなヘリンボーン柄^^

キャンプテーブル 自作

キャンプテーブル 自作

次に木枠をボンドで固定して、柄の板まで届く長さの隠し釘を打っていきます。
少し重くなるけど強度を上げるため、真ん中にも一本入れました。

キャンプテーブル 自作

あとは額縁。
額縁は違う色合いのオイルステインを塗って、ボンドと真鍮釘で固定しました。
完成^^

キャンプテーブル 自作

キャンプテーブル 自作

ジラフを付けて、こんな感じ。
娘に座らせてみましたがまったく問題ない強度!
自分が座るのは流石に怖いw

キャンプテーブル 自作

週末のキャンプはNEWテーブルだ^^
雨予報だけど晴れるといいなぁ