2021年06月12日
キャンプ場の支配人になりました!
1年と10ヶ月ぶりの投稿です!
いろいろあって、ずっとバタバタいてたのでブログを書く気にもならず放置してました…
今日はキャンプレポートではなく、近況報告というかこの1年半の報告です。
ざっくり言うと、
勤めてた会社が倒産>個人事業主になる>東京にいなくてよくね?>マンション売却>石川県能登島に平家購入(元キャンプ場の土地付き)>能登島に移住>コロナでステイホーム>緊急事態宣言明けに町内会に入る>キャンプ場経営者募集の回覧板>話聞いてもいいですか?>町内会役員になる>能登島家族旅行村Weランド支配人(指定管理業者) ←いまここ

そんな感じです^^;
ということで、2021年4月より以前このブログでもレポートした能登島家族旅行村Weランドの支配人になりました。
3月から引き継ぎを行い60ヘクタールの敷地の管理の大変さを学びました。
Weランドができたのは40年近く前だそうです。
色々と改修が必要で追いつきませんが皆さんに愛されるキャンプ場を目指してサイトやルールを日々改良中です。
経営も厳しいし、体力も追いつかないけど、まぁ楽しいかな^^
ひとつわかったんだけど、キャンプ場の管理やるとキャンプ行く時間なくなるw
あと、田舎に移住するとキャンプ行く気がなくなるw
また、このブログで近況報告します^^
いろいろあって、ずっとバタバタいてたのでブログを書く気にもならず放置してました…
今日はキャンプレポートではなく、近況報告というかこの1年半の報告です。
ざっくり言うと、
勤めてた会社が倒産>個人事業主になる>東京にいなくてよくね?>マンション売却>石川県能登島に平家購入(元キャンプ場の土地付き)>能登島に移住>コロナでステイホーム>緊急事態宣言明けに町内会に入る>キャンプ場経営者募集の回覧板>話聞いてもいいですか?>町内会役員になる>能登島家族旅行村Weランド支配人(指定管理業者) ←いまここ

そんな感じです^^;
ということで、2021年4月より以前このブログでもレポートした能登島家族旅行村Weランドの支配人になりました。
3月から引き継ぎを行い60ヘクタールの敷地の管理の大変さを学びました。
Weランドができたのは40年近く前だそうです。
色々と改修が必要で追いつきませんが皆さんに愛されるキャンプ場を目指してサイトやルールを日々改良中です。
経営も厳しいし、体力も追いつかないけど、まぁ楽しいかな^^
ひとつわかったんだけど、キャンプ場の管理やるとキャンプ行く時間なくなるw
あと、田舎に移住するとキャンプ行く気がなくなるw
また、このブログで近況報告します^^
2017年12月15日
チャムスのマルシェバック
昨日、晩御飯の材料を買いにイオンに行ったら、酒販コーナーに山積みになってるビールの中にチャムスのロゴを発見。
よく見ると、チャムスのエコバックの中に、プレミアムモルツが6缶パックが2つ入ってました。
晩御飯の材料を買って、イオンの出口まで行ったけど、やっぱりエコバック欲しくて…戻って買っちゃいました。


ビール飲まないから、中身は嫁に買い取らせてw
エコバックだけゲット!


よく見ると、チャムスのエコバックの中に、プレミアムモルツが6缶パックが2つ入ってました。
晩御飯の材料を買って、イオンの出口まで行ったけど、やっぱりエコバック欲しくて…戻って買っちゃいました。


ビール飲まないから、中身は嫁に買い取らせてw
エコバックだけゲット!
チャムス BLOG
チャムスの表参道店でもキャンペーンで渡してたみたいだけど、1万円以上買い物しないといけないみたいだし…
こっちは、イオン限定らしいです。


キャンプでお風呂に行く時に着替え入れる袋にしようw

2017年03月14日
冬眠から目覚めました
お久しぶりです。約3ヶ月ぶりのブログ更新です。
「寒いから嫌!」と言っていた嫁からようやくキャンプに行く確約を取り付けました。
ということで、冬の間放置していた、DIYを進めたり、キャンプ場の予約などなど、キャンプ関連のTODOが増えてきました。

「寒いから嫌!」と言っていた嫁からようやくキャンプに行く確約を取り付けました。
ということで、冬の間放置していた、DIYを進めたり、キャンプ場の予約などなど、キャンプ関連のTODOが増えてきました。
今年度、初出撃先はまだ決まってませんが。
GWの予約は先にしなきゃということで、2017年のGWは5月5日〜7日の2泊でキャンプラビットです。
3月10日に予約電話を入れて、書留めも郵送済みです。去年と同じで、電話がつながるまでリダイアルボタン連打しましたw
今年は、いつもと違ってちょっと楽しみなことがあります!
5日・6日はキャンプ場内でフリーマーケットが開催されるようです^^
チェックイン時に渡される旗をサイトに掲げるだけ!もちろんコトイチ家も出店します!
キャンプラビットHP(サイト新しくなってかっこいい)
でも、問題は車載^^;フリーマーケットに出品する品物と普段のキャンプ道具を両方積むのは難しい…
なので、テントやファニチャーの大物は持って行かず、小物を売ろうかと考えてます。
小物だけだと数もあまりないので、ハンドメイドのOD缶カバーをいくつか作って売ろうかなとw

みなさん、250と110の革のOD缶カバーいくらなら買いますかね?
売れた分だけ、お買い物しようかな^^
行きより帰りの方が荷物が増えそうな予感w
今週末は「東京アウトドアウィークエンド2017」に行ってきます。
またレポートします^^
2016年03月11日
キャンプラビット 予約
東日本大震災から5年
今日は午後2時46分に黙祷します。
東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
ご無沙汰してます。久しぶりの更新です。
そろそろ、本格的に活動しないとテントの張り方忘れそうw
ということで、3月10日予約開始のキャンプラビットに今シーズン初の
キャンプ予約をしました。3月19日から1泊の予定です。
キャンプラビットは10日9時から予約を受け付けるのですが、
1ヶ月前とかの予約ルールがなく、2016シーズン全日の予約を受け付けてます。
GWとかクリスマスとかも3月10日から予約が取れちゃいます。
というわけで、9時ちょうどから電話をかけ続けるもなかなか繋がらず…
3連休なのですぐに埋まってしまわないか不安になりながら、
iPhoneのリダイアルボタンを押し続けました。
時間にすると45分ほど…

Outdoor Gear Touch and Try!
今日は午後2時46分に黙祷します。
東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。
ご無沙汰してます。久しぶりの更新です。
そろそろ、本格的に活動しないとテントの張り方忘れそうw
ということで、3月10日予約開始のキャンプラビットに今シーズン初の
キャンプ予約をしました。3月19日から1泊の予定です。
キャンプラビットは10日9時から予約を受け付けるのですが、
1ヶ月前とかの予約ルールがなく、2016シーズン全日の予約を受け付けてます。
GWとかクリスマスとかも3月10日から予約が取れちゃいます。
というわけで、9時ちょうどから電話をかけ続けるもなかなか繋がらず…
3連休なのですぐに埋まってしまわないか不安になりながら、
iPhoneのリダイアルボタンを押し続けました。
時間にすると45分ほど…

わかってます…
我ながら引いちゃいますけど、リダイアル480回って…
嫁に犯罪レベルだって非難された…
480回目でやっと繋がって無事にアーリーで入って、レイトで出る
予約を取るコトができました!
だけど、やっぱり人気なんだなぁ。
初の犬連れキャンプなので、用意を怠らないようにしなきゃ
このキャンプの次の週末は、若洲でデイキャンプ。
前日から泊まる予定のKさん一家に呼ばれました。
3月の若洲は全く釣れないので、何して遊ぶかなぁと思い、いろいろ調べてると
偶然イベントが被ってたことを知りました。
Outdoor Gear Touch and Try!
気になるメーカーばかりなのでちょっとテンション上がるw
ニーモのアポロとか見たら買っちまうw
帰ってきたらレポートします!