2016年05月30日
うらたんざわ渓流釣場(2016年5月29日)
前回のキャンプの時の管理釣り場でのノーフィッシュが尾を引いていて
我慢できず、日曜日に家族を置き去りにして、うらたんざわ渓流釣場に行ってきました。
土曜日の夜にリールに糸巻いて、ルアーを整理して、準備万端。
6時に着くように3時30分に家を出ます。ちなみに寝てませんw
道志みちに入る頃には日も昇って、綺麗な山並みが見渡せます。
















我慢できず、日曜日に家族を置き去りにして、うらたんざわ渓流釣場に行ってきました。
土曜日の夜にリールに糸巻いて、ルアーを整理して、準備万端。
6時に着くように3時30分に家を出ます。ちなみに寝てませんw
道志みちに入る頃には日も昇って、綺麗な山並みが見渡せます。


途中、神ノ川林道に入る手前に新しい看板を発見。目立つw

ちょっと時間が早かったので、神之川キャンプ場の先で車を止めて、写真撮ってみたり。

神ノ川林道からキャンプ場を見下ろした場所。

奥の方は何組か、テントが張ってあったけど、手前は結構、空いてる。

キャンプ場の目の前にあるエビラ沢の滝で缶コーヒー飲みながら時間潰し。
で、5時45分にうらたんざわ渓流釣場に到着。
6時からなのにもう既に何組か来ていて、各々準備中。

休憩所を作りますw

受付で魚券(1日券4100円)を買って釣りスタート。
受付前のエリア説明看板も写真撮ってきた。今日は「フライ・ルアー・テンカラ エリア」でルアー釣りなので、
ウェーダーはいりません。フライでヤマメクラシック2に入る場合は、ウェーダーがいるよ。

2時間ほど休憩なしで釣り続けます。
釣果もまずまず、2時間でニジマス・ヤマメが5匹ほど。


なぜか、アルビノがたくさん入ってるんだけど…
大型も少なくなった気が…
鵜のせいだろうか?
アルビノの方が目立って鵜に狙われやすいから入れてんのかなぁ

それにしてもいい天気。
水温も少し高くなってるからか、日が上がってからの反応はイマイチ。
イワナが出ないなぁ。


イワナの代わりに珍しくウグイがスプーンにヒットした。
うらたんでウグイが釣れたの初めてだ。
まぁ、食べないから逃がしますけど。

12時になったのでローソンで買った「宮崎の幸味わい弁当」を食べて、ちょっと休憩。
天気が良すぎて、どんどん日に焼けてくる〜

14時
夕方から用事もあるし、大体満足したので帰ろうw
6匹ほど、美味しそうなやつを選んで氷を入れたクーラーにそのまま入れて帰りました。
帰ってきてから、捌いてその日の夜に塩焼きにして食べたけど写真撮るの忘れたw
たまには、一人で釣りに行くのもゆっくりしていいなと思った1日でした。
Posted by コトイチ at 12:24│Comments(9)
│フィッシング
この記事へのコメント
こんにちは(・ω・)
神之川キャンプ場!
今年も夏に行きたいです
奥さんが道志みちのワインディングロードを嫌がっていますが(笑
今回はしっかり良い形のが釣れたみたいで
前回のノーフィッシュを挽回できましたね!
しかし寝ずに正午過ぎまで釣りをして、帰って用事を済ませて……
体力あって羨ましいです(ヽ´ω`)
神之川キャンプ場!
今年も夏に行きたいです
奥さんが道志みちのワインディングロードを嫌がっていますが(笑
今回はしっかり良い形のが釣れたみたいで
前回のノーフィッシュを挽回できましたね!
しかし寝ずに正午過ぎまで釣りをして、帰って用事を済ませて……
体力あって羨ましいです(ヽ´ω`)
Posted by いたち
at 2016年05月30日 14:27

私は釣りをしないのですが
こんな綺麗な渓流で釣りが出来るなんて素敵ですねぇー!
これにキャンプが出来れば尚更良いですねぇー♪
話は変わりますがウトガルドのアドバイス
色々とありがとうございます。
ウトガルドを買ってからコトイチさんの
過去レポをちょくちょく除いてますが
ビシッと張ってらっしゃいますよねぇー!
コトイチさんがおっしゃってたように
メインポールの高さ調節がポイントなのでしょうか?
後、コトイチさんはソリステorエリステを
どの箇所に何センチものをお使いでしょうか?
ちなみに私はガイロープ全てにソリステ30で
その他は20を使用してます。
すいませんm(_ _)m
記事とは関係ない質問を
してしまい恐縮です。
こんな綺麗な渓流で釣りが出来るなんて素敵ですねぇー!
これにキャンプが出来れば尚更良いですねぇー♪
話は変わりますがウトガルドのアドバイス
色々とありがとうございます。
ウトガルドを買ってからコトイチさんの
過去レポをちょくちょく除いてますが
ビシッと張ってらっしゃいますよねぇー!
コトイチさんがおっしゃってたように
メインポールの高さ調節がポイントなのでしょうか?
後、コトイチさんはソリステorエリステを
どの箇所に何センチものをお使いでしょうか?
ちなみに私はガイロープ全てにソリステ30で
その他は20を使用してます。
すいませんm(_ _)m
記事とは関係ない質問を
してしまい恐縮です。
Posted by レフア
at 2016年05月30日 18:03

いたちさん>
読んでいただきありがとうございます!
道志みち、運転してる分には良いですが、助手席とか後部座席は苦痛ですよね^^;
体力はないですよ〜。用事終わって19時には寝ましたからw
読んでいただきありがとうございます!
道志みち、運転してる分には良いですが、助手席とか後部座席は苦痛ですよね^^;
体力はないですよ〜。用事終わって19時には寝ましたからw
Posted by コトイチ
at 2016年05月30日 18:33

質問ついでなのですが
ジップフロアを利用してのお座敷スタイルの時
脱いだ靴はどうしてますか?
靴箱もって行くには嵩張るしなぁ、、、と(^_^;)
ジップフロアを利用してのお座敷スタイルの時
脱いだ靴はどうしてますか?
靴箱もって行くには嵩張るしなぁ、、、と(^_^;)
Posted by レフア
at 2016年05月30日 18:47

レフアさん>
読んでいただきありがとうございます!
ウトガルドの話ですが、毎回、シワのないように張ろうと頑張ってますけど、どうしてもシワができちゃいますねw
うちはテントに使うペグは全てソリステ20で、タープは全てソリステ50です。さすがにテントサイトの端っこで腐葉土的なふかふかな土だと、タープ用のソリステの50をねじ込みますが、その他は20でOKです。
構造的な問題だと思うのですが、ポイントは地面が平らかどうかで少し違ってきます。片側に斜度があったり、四隅の一部分が盛り上がってたりするとビシッと張れません(最近気がついたんですけど^^;)
おそらく、フロアの四隅とセンターポールの頂点を結ぶ各々が中心が取れていて、対称だとビシッと張れるのでセンターポールを伸ばした時にペグが抜けないようにフロアの四隅に30を使ったほうがいいと思います。あとは、四隅のガイロープが次に引っ張り強度が高いのでここも30を使って、あとは止める程度なので20でいいと思います。
読んでいただきありがとうございます!
ウトガルドの話ですが、毎回、シワのないように張ろうと頑張ってますけど、どうしてもシワができちゃいますねw
うちはテントに使うペグは全てソリステ20で、タープは全てソリステ50です。さすがにテントサイトの端っこで腐葉土的なふかふかな土だと、タープ用のソリステの50をねじ込みますが、その他は20でOKです。
構造的な問題だと思うのですが、ポイントは地面が平らかどうかで少し違ってきます。片側に斜度があったり、四隅の一部分が盛り上がってたりするとビシッと張れません(最近気がついたんですけど^^;)
おそらく、フロアの四隅とセンターポールの頂点を結ぶ各々が中心が取れていて、対称だとビシッと張れるのでセンターポールを伸ばした時にペグが抜けないようにフロアの四隅に30を使ったほうがいいと思います。あとは、四隅のガイロープが次に引っ張り強度が高いのでここも30を使って、あとは止める程度なので20でいいと思います。
Posted by コトイチ
at 2016年05月30日 18:59

追加コメント失礼します。
詳しい説明、本当にありがとうございます。
凄く、凄く参考になりました!!
ネットで他の方々の張りを見てますが
コトイチさんのウトガルド張りは綺麗さが一級です(^o^)
詳しい説明、本当にありがとうございます。
凄く、凄く参考になりました!!
ネットで他の方々の張りを見てますが
コトイチさんのウトガルド張りは綺麗さが一級です(^o^)
Posted by レフア
at 2016年05月31日 06:11

レフアさん>
お褒めいただきありがとうございます^^;
靴は、基本、外に脱ぎっぱなしですが、
雨が降ってたり、秋冬で夜に霜が降りるときは、
中に玄関マット敷いてるのでその上に置いてます。
https://www.instagram.com/kotone_egashira/
お褒めいただきありがとうございます^^;
靴は、基本、外に脱ぎっぱなしですが、
雨が降ってたり、秋冬で夜に霜が降りるときは、
中に玄関マット敷いてるのでその上に置いてます。
https://www.instagram.com/kotone_egashira/
Posted by コトイチ
at 2016年05月31日 13:25

ウグイって、トラウト系よりも引きが強くないですか?
昔、狩野川で釣りをしていたとき、むちゃくちゃ引くので、シーバス狙いから、ウグイ狙っていたときがありましたww
P.S.
Instaフォローさせてもらいます!
昔、狩野川で釣りをしていたとき、むちゃくちゃ引くので、シーバス狙いから、ウグイ狙っていたときがありましたww
P.S.
Instaフォローさせてもらいます!
Posted by たいちち
at 2016年06月03日 22:04

たいちちさん>
読んでいただきありがとうございます!
初めてウグイかけたんで、上げてみてびっくりしました。
結構、トラウト並みに引きましたよ。
コイとか鮒みたいな感じかと思ったら走りはトラウトに近いですね。
Insta:フォローありがとうございます。はじめたばかりで何も上がってないですが…^^;
読んでいただきありがとうございます!
初めてウグイかけたんで、上げてみてびっくりしました。
結構、トラウト並みに引きましたよ。
コイとか鮒みたいな感じかと思ったら走りはトラウトに近いですね。
Insta:フォローありがとうございます。はじめたばかりで何も上がってないですが…^^;
Posted by コトイチ
at 2016年06月06日 09:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。