ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 マイベストキャンプ場アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月06日

栃木県那須郡のオートキャンプ場「キャンプラビット」

最初の投稿ということで、ホームについて
コトイチ家のホームキャンプ場は、
都内から東北道で2時間30分くらいかな。
木々に囲まれていて、余笹川(?)から引き入れてる小川がいい雰囲気。
いつ行ってもちゃんと四季を感じさせてくれる
個人的には葉っぱの降り積もった秋が好きかなぁ。
あと、露天風呂!
とてもキャンプ場とは思えない作りの風呂で
時間でファミリー毎に貸切にしてるので、ハイシーズンに芋洗い状態ってことがない。
サイトは、グルキャンとファミリーエリアが分かれてて、
夜、隣の学生が騒いでて寝れない…なんてことが一切ない!

なんだかんだ2ヶ月に1度はキャンプラビットに行ってるかも…


キャンプラビット サイト


1泊のスケジュールは、こんな感じ
<1日目>
09時 チェックイン
いつもアーリーで入ります。どうしてもお風呂を予約したいので。
10時 設営完了。那須周辺にお出かけもしくは管理釣り場
17時 キャンプ場に戻って夕食
18時 お風呂
19時 映画(テント内でプロジェクターで幕に写して見ます)
21時 就寝
<2日目>
06時 起床
08時 朝食
10時 チェックアウト
この後は那須でいろいろ遊んで帰ります。

キャンプ場で遊んでる時間よりも周辺で遊んでる方が長いかも…

食材は、家から持っていくことが多いのだが
キャンプラビットやC&Cに行く時は「ダイユー那須高原店」で調達。
ダイエーではありません。ダイユー。
精肉コーナーが充実してて素敵
あとは、お酒飲めないのに(嫁は飲みます)つまみは好きなので
「チーズガーデン五峰館」にも必ず寄ってます。

もうひとつ、このためにキャンプラビットに行っていると言っても過言ではない
行きと帰りに2回は寄ってこっぺぱん一人で5個以上食べてます。
なんなのこれっていうぐらい美味しい!
特にハムタマゴとあん&マーガリンがオススメ。
たまに、こっぺぱんが食べたくて2時間半、高速飛ばして買いに行こうか迷うくらい。


那須周辺は遊び場も事欠かない、
最近のヒットは「千本松牧場」のとうもろこし迷路。
1.2ヘクタールもある巨大迷路で、入ったら早くても30分出れません。


千本松牧場 とうもろこし迷路


あと、春夏はパラグライダー体験もオススメ。
小学1年生から体験できるので。
子供の方が飲み込みが早い!大人は浮いた瞬間にテンパります…


KPS那須高原パラグライダースクール

キャンプラビットは9月のシルバーウィークに2家族で行くことになってるので
今度はブログ用に写真撮ってきます。
来週はアウトサイドベース!

ではでは。






このブログの人気記事
キャンプ場の支配人になりました!
キャンプ場の支配人になりました!


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栃木県那須郡のオートキャンプ場「キャンプラビット」
    コメント(0)