キャンプの準備

コトイチ

2016年04月27日 00:02

キャンプ準備の話。
テントやタープは倉庫から出して車に積むだけなので、
今日は、キッチンツールとコンテナの中のギアの準備について。

コトイチ家の食器・カトラリーのセット



ほぼ雑貨屋で購入(笑
最近はキャンプ道具を雑貨屋で物色する方が多いかも
中身は、コレ


今回たまたま雑貨屋で見つけたメッシュバスケット
食器とカトラリーがキレイに収まりました。洗った後の食器の水切りにも使える。
あと、車載時にスタンレーのクーラーボックスの上にシンデレラフィットする。


スタンレークーラーボックスについている、ボトルを固定するゴム紐もちゃんと機能します。
色もピッタリ(笑

次は、コンテナの中。
暖かくなってきてストーブを持って行かなくなり、フューエルボトルも室内室外温度計も一酸化炭素警報機も
持って行かないので冬よりも荷物が少ない。週末のキャンプは小さい方のコンテナを持って行きます。


マーベラスとランタン、ガス、クッカー、ファイヤースタンド、焚き火台、MSRキッチンセットが入ります。
クッカーは昔から使ってるコールマンのクッカーセット。収納袋はワイルド1のダッチオーブンケースに変更。


MSRアルパインDXキッチンセットには、キッチンバサミとか皮むき機とかワインオープナーなんかを
追加で入れて、これもコンテナに入れます。


最後に焚き火台とファイヤースタンドのを入れて、コンテナはこんな感じ。


あとは、キャンプラックに引き出し代わりに入れる布の箱をスタックして、その中に
アウトドア洗剤とかアルミホイル、台拭き、キッチンペーパー、コーヒーとか入れてそのまま車に積みます。


細かい物はこんな感じでまとめました。
あとは、テント、タープ、テーブル3台、コット3台、ヘリノックスチェア3脚、ラック、ジャグ、ジャグスタンド、ガビングスタンド、
ペグ50本、ハンマー2本、ポール4本、パイルドライバー…こんなとこかな。
それらを車の荷台に積み込むと、こう!(笑


一応、ギリギリ後方見える^^;
ということで、スマートルームミラーが欲しい。
6万円は手が出ないよなぁ。今から車買うなら、絶対付けるなw

ではでは。


関連記事