今月の散財ギア
えー。今月の散財ギアは、ランタンです。
現在、うちにあるランタンで、毎回出撃するランタンは、
メインランタン/コールマン200Aのバースデーランタン(1基)
テーブルランタン/スノーピークギガパワーランタン(3基)
テント内/スノーピークほおずき(1基)
移動用/ジェントスエクスプローラー(1基)
メインのコールマン200Aですが今年の春頃にタンクとバルブの接点あたりから燃料漏れを起こすようになり、
タンクとバルブを一度抜いて、シーリングして、ジェネレーターを取り替えて、ついでに塗装もし直したのですが、
燃料漏れが直らず、原因もわからず…放置しておりました…
お台場のWILD-1に持って行くと、メンテしてくれるらしいので、しばし2軍落ちに。
すぐに直してあげるからね^^;
で、今回、新しくメインランタンに起用した奴は、ジャン!!
なんと、コールマン5155ツーマントルw予想を裏切ったかな。
まず、燃料の統一。
当然、WGの方が安いのですが、コトイチ家には中途半端に残ったOD缶CB缶が大量にあるので、
ガス充填アダプターを買って、詰め替えて消費することにしました。
200Aに比べるとWGを持っていく必要がなくなり、荷物もコンパクトになります。
それと、ポンピングの手間w
デザインは気に入ってないのですが、ノーススターLPと比べると、OD缶(大)とのバランスがいいのでこっちにしました。
ベンチレーターの形状は、200Aの方がかっこいいので、そこはカスタマイズ予定。あと、色も変更します。
OD缶は詰め替えを前提にするので、OD缶カバーは使わず、OD缶自体をカスタマイズしようかと…
あとは、冬場の問題があるんだけど、OD缶の底にホッカイロ入れるスペース作るとか…
上部の発火熱を銅板でOD缶まで持ってくるとか(危ないかw)の改造ができると完璧なんだけどなぁ
時間を見つけて自分好みにしてみます。
関連記事